秋深し隣は何をする人ぞ
2007.11.21 (Wed)
今日こそ忘れないようにと、朝イチでペットショップへ行ったなおでゴザイマス。
それはそうと、最近ちょっと気になるんです。
何がって、お隣さんが・・・
なお宅のお隣さんは、70歳を幾つかすぎたおばあちゃんが1人暮らしをしています。
あ、1人暮らしじゃないんだっけ。
確か『みーちゃん』という名前のにゃんこが一緒だっけ。
『みーちゃん』は完全室内飼いの為、窓越しでしかお目にかかれません。
それでもかなりデカイにゃんこなのは確かです。

そんなお隣さんから最近わんこの鳴き声が聞こえてくるんです。
それも小型犬と思しきパピーの鳴き声が・・・
お隣さんにはにゃんこがいるし、さらにそのお隣さんから聞こえてくるのかも。
でも、お隣さんのお隣さんも80歳近い老夫婦世帯。
いくら長寿国ニッポンとはいえ、いずれも今からパピーを飼いはじめるにはちょっと・・・というお年頃だと思うのですが。

果たしてパピーを飼ったとして、最後までキチンと世話が出来るのだろうか・・・
・・・と、いささか不届きな事を考えてしまう、今日この頃・・・。
不届きすぎてバチが当たるかもしれませんね。
↓↓バチじゃなくてクリックして下さい

↓↓バチじゃなくて宝くじが当たって欲しい

それはそうと、最近ちょっと気になるんです。
何がって、お隣さんが・・・
なお宅のお隣さんは、70歳を幾つかすぎたおばあちゃんが1人暮らしをしています。
あ、1人暮らしじゃないんだっけ。
確か『みーちゃん』という名前のにゃんこが一緒だっけ。
『みーちゃん』は完全室内飼いの為、窓越しでしかお目にかかれません。
それでもかなりデカイにゃんこなのは確かです。

そんなお隣さんから最近わんこの鳴き声が聞こえてくるんです。
それも小型犬と思しきパピーの鳴き声が・・・
お隣さんにはにゃんこがいるし、さらにそのお隣さんから聞こえてくるのかも。
でも、お隣さんのお隣さんも80歳近い老夫婦世帯。
いくら長寿国ニッポンとはいえ、いずれも今からパピーを飼いはじめるにはちょっと・・・というお年頃だと思うのですが。

果たしてパピーを飼ったとして、最後までキチンと世話が出来るのだろうか・・・
・・・と、いささか不届きな事を考えてしまう、今日この頃・・・。
不届きすぎてバチが当たるかもしれませんね。
↓↓バチじゃなくてクリックして下さい

↓↓バチじゃなくて宝くじが当たって欲しい

スポンサーサイト
ドキドキドキ・・・・本当に、高齢の方がパピーを飼い始めたのだったりしたら・・・・何だかすごく不安になってしまいました。
そうでないとこを祈りますが、そうでないなら何でパピーの鳴き声が?ってことで、それはそれでなんか不気味・・・。
実は知っている人でそのような事例があって、病院もしつけの先生も私も巻き込んでの騒動があったので、それが思い出されてしまいました。
知り合いだけにブログにアップできずに居るのですが、高齢の方がコーギーを買って、しつけに苦労し、飼い主自ら保健所に持ち込もうとしたのです。(T_T)
病院と、しつけのセンセイと、ボランティアと、色々な方が必死の努力をして処分は免れましたが、本当にこんな事がどうして起こるのかと、心のそこから幻滅し、また現状の厳しさなど体感したんでありますが・・・・。、
そんな事にならないように、もしも本当にお隣さんがパピーを飼い始めたというような状況だったら、是非!!!!
ボニーちゃん&なおさん、何かにつけて気にしてあげてください。
本当に、心からそう思います。 どんな事になっても、犬は悪くないんですものね。
そうでないとこを祈りますが、そうでないなら何でパピーの鳴き声が?ってことで、それはそれでなんか不気味・・・。

実は知っている人でそのような事例があって、病院もしつけの先生も私も巻き込んでの騒動があったので、それが思い出されてしまいました。
知り合いだけにブログにアップできずに居るのですが、高齢の方がコーギーを買って、しつけに苦労し、飼い主自ら保健所に持ち込もうとしたのです。(T_T)
病院と、しつけのセンセイと、ボランティアと、色々な方が必死の努力をして処分は免れましたが、本当にこんな事がどうして起こるのかと、心のそこから幻滅し、また現状の厳しさなど体感したんでありますが・・・・。、
そんな事にならないように、もしも本当にお隣さんがパピーを飼い始めたというような状況だったら、是非!!!!
ボニーちゃん&なおさん、何かにつけて気にしてあげてください。
本当に、心からそう思います。 どんな事になっても、犬は悪くないんですものね。
じゃじゃこ様
ペットが癒しや生きがいになるのは分かりますが、
最後まで面倒が見られそうに無いなら飼わないで欲しい・・・
と思いますよ、ホント・・・。
なんママ様
うは~。
そんな大変な事があったんですか!
なんとなく怖くて、まだ事実をキチンと把握していませんが、
とにかく安易な気持ちで犬を飼って欲しくないなと思います。
お年寄り(だけには限りませんが)は『所詮犬じゃないか』とペットの命を
粗末にしがちです。
勇気を出して事実確認を急ぎたいと思います・・・
ペットが癒しや生きがいになるのは分かりますが、
最後まで面倒が見られそうに無いなら飼わないで欲しい・・・
と思いますよ、ホント・・・。
なんママ様
うは~。
そんな大変な事があったんですか!
なんとなく怖くて、まだ事実をキチンと把握していませんが、
とにかく安易な気持ちで犬を飼って欲しくないなと思います。
お年寄り(だけには限りませんが)は『所詮犬じゃないか』とペットの命を
粗末にしがちです。
勇気を出して事実確認を急ぎたいと思います・・・
なお |
2007.11.24(土) 22:29 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
ちゃんと先のことは考えているのかしら…。
命が粗末にされることだけはないように願います。